人生の成功

■人生の成功は、大人になってからの人間関係で決まる。

「努力」「IQ」「学歴」「良い会社」「良い商品」

「良いビジネスパートナー」等、成功に必要な要件と思われている要素のなかで本当に成功している比率を求めた結果。


そのなかで、1番、成功の可能性が低いのは『努力』だったそうだ。


1番高いのではなく、努力は1番低い。


「俺は努力して人生の成功者になる」


と思った人で本当に成功した人は1%しかいない。

努力を否定するワケじゃない。

常に努力しつづけた人は確実に成功者になると思う。

だけど、努力で成功者になろうと思ってもほとんどの人は続けられず99%の人は成功できない。


2番目に、成功の確率が低いのが『IQ(知能指数)の高さ』

IQが高い人で成功した人は2%ほどだそうだ。


3番目に低いのが高学歴、


4番目に低いのが良い会社への就職。

「努力」「IQの高さ」「高学歴」「良い会社」は必ずしも人生で成功する理由にならない。


じゃ、成功しやすいTOP3は、

3位は、良い指導者を持つこと。


例えば、高橋尚子選手(Qちゃん)は、小出監督という人に巡りあえたから金メダルを取れた。


2位は、良いビジネスパートナーを持つこと。


確かに良いビジネスパートナーがいれば、ビジネスで成功しそう。



そして、1位は、良い配偶者を持つこと。

妻(または夫)にめぐまれたら成功する確率が高くなる。



1位~3位は人間関係に関するもの。

つまり、「生まれたときから頭が悪いから」「親がちゃんと育ててくれなかったから」「いい学校に入れなかったから」「いい会社に入れなかったから」等は人生で成功する要素とほとんど関係ない。

これらは成功できなかった理由にならない。

大人になってから、どういう人間関係が築けたかで人生の成功は決まる。




僕の知り合いの方の記事からの抜粋。


1位のところ。

これはまさにと思う。


稲盛和夫先生も、松下幸之助先生も、ココイチの社長も、アスリートで大成した人皆すべては良い配偶者に恵まれている。


しかしながら、良い配偶者を引き寄せるのも、良い仲間を引き寄せるのも、その当人の生きる様だ。




類友の法則




周りを見なさい。

そこにあなたの本質がある。








0コメント

  • 1000 / 1000